リスクの揃え方(その2) [基礎知識]

以前、ポートフォリオを構成する時の注意点として、価格変動率の全く異なる投資対象(株式銘柄や売買システム)に同じ資金を投入しても、あまりポートフォリオの意味が無いという話を書きました。


価格変動率の大きな投資対象の成績だけで、ほぼ全体の成績が決まってしまうからです。この場合、リスクを金額で表して、それがほぼ等しくなるように資金量を調整するのでしたよね。


同じようなことが、時系列についても言えます。


ある1つの投資対象は、常に同じような大きさの値動きをしているわけではないですね。ボラティリティは時間とともに変化します。


常に同じ大きさの資金を投入していると、ボラティリティの大きな相場局面の成績だけでトータルの成績がほぼ決まってしまうこともあります。


最も、ボラティリティの大きな相場局面とは、リーマンショックの時のような大暴落時です。上手く乗れれば良いけれど、逃げそこなうと一巻の終わりということも・・・


この事から、何を学びますか?


 


nice!(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。